こんにちは、Teresaです(‘◇’)ゞ
あっつい夏がやってきましたねー☀
毎日毎日、湿気と暑さでうんざりですが💧
「あつい」と言えば、
Googleのアルゴリズムも結構あついですっ!
あ、こっちは「暑い」ではなく
「熱い」ですかね(・ω・)ノ
Googleのアルゴリズムが熱い、とか言っても、
今回お話しするのは🐧ペンギンだとか
🐼パンダとかのお話しではなく・・・。
つい最近(2019年8月1日)に発表された
フィーチャースニペット
“featured snippets”関連のお話しです。
▼記事は図解付きですが▼
文字は嫌い!ってあなたは音声でどうぞw
フィーチャースニペットって何?
カタカナ用語の響きに、思わず「何だそりゃ?」
って空を見つめる感じになりそうですけどw
きっと一度は目にしているはずです。そこで!
「一見は百聞に如かず」ってコトで(・ω・)ノ
実例があった方が説明もしやすいので
ググってフィーチャースニペット出してみた
「フィーチャースニペットって何?」 で検索してみた
▼検索してみた結果のキャプチャがコレ▼
ピンクの枠で囲んである場所が
「フィーチャスニペット」ってヤツです。
何かを検索した時、こんな風に枠で囲まれて
カンタンな説明ついてるアレ、のコトです。
今回アップデートされたのは、
この「フィーチャスニペット」のアルゴリズム。
Googleのページがあるので、
そちらもキャプチャしてみましたよんw
▼Googleの記事の一部です▼
フィーチャスニペットで
最新、有益な情報が見つかる
記事タイトルにアップデートの主旨が
簡潔にまとめられてますよね
記事の内容の凡そは
こんな感じのコトが書かれています。
グーグル検索をした時、例え検索クエリに詳しい説明を入れていなくても、新しい情報を求めていますよね。例えば「所得者区分」と検索したら、去年ではなく今年の情報を。
「所得区分2019」と検索しなくても、
「所得区分」と検索したら今年の最新情報を
フィーチャースニペットに出しますよ。
フィーチャースニペットのアルゴリズムが
今回アップデートされた主旨はコレなんですね。
・・・アルゴリズムアップデートの主旨まで
説明が長くなりました💧
でも、今週のお話はココからが本番!
なんです(;´Д`)
フィーチャースニペットアルゴリズムが
アップデートに関する発表記事から
改めてGoogleの考え方をおさらいしよう
Googleが検索結果に表示したいのは 最新で有益な情報
お話はココに尽きると思うのですよね。
記事の中のキーワード割合とか
サイト内のページ数だとか
記事の文字数だとか
コトSEOってアタマに浮かぶと、
細かい手練手管的なコトを口にしがちですが、
Googleが色んなアルゴリズムを何度も何度も
アップデートしながら進んできたその理由が、
今回のアップデートにも表れていました。
(✤実際の検索結果では、まだまだだよねぇ💧)
ってところは確かにありますが、
少しずつでも変化し続けていますからね。
その裏をかくコトがSEOではないですし、
ユーザーさんに有益な情報が書かれている記事は
例え時間が掛かったとしても、
ちゃんと上位表示されていくってコトです。
日付が新しければ最新記事になる?
これだけコンテンツの内容が大切だよ✨
ってお話をしても、必ず聞いてくる人はいます。
記事の日付が新しくても、
記事の内容が古い情報であれば意味はない
例えば「今日のお天気」で日付は今日の記事
でも内容は去年の今日だったら意味はない!
(✤ちょっと極端な例ですけどwww)
もし去年の今日のお天気が知りたければ、
日付を入れて検索すればよいと思います。
でも「今日のお天気」と検索する人は、
今日のお天気予報が知りたいはず。
だから記事タイトルと日付だけ最新っぽくても
記事の内容が伴っていなければポンコツ記事💧
ってコトなのです。
✤ガラケー時代、都市伝説的なSEO対策で
「記事に出ている日付が今日である方がいい」
って話がありました。
✤それを実践するために、
JAVA使ってページに今日の日付が出るように
タグ入れてた人、結構いましたよwww
・・・なんか懐かしいけどアホ臭いwww
ま、当時はクソ記事でも稼げていたので、
上位表示のためなら何でもやる人、
たっくさん居ましたからねぇ・・・・・・・。
それは今もかな(;´Д`)
古い情報の記事はどうすればいい?
かなり脱線しましたが( 一一)
新しい情報であるコトが大切なら、
古い情報の記事はどうするべきなのか?
ちょっとばかり悩んでしまいますが、
古い情報って「記録としては有益」なのでは?
(✤少なくともわたしはそう思っています。)
だって、新しいモノだけで上書きしたら、
過去の記録はどんどん消えていくだけになる。
去年の今頃のアレ!が知りたいのに、
今の情報しか見つからないのであれば、
それは検索主であるユーザーさんの検索意図を
ムシしているコトになりますよね?
だからわたしはこう思うのです。
✤日付が新しいコトが大切なのでもなく
✤新しい情報だけが大切なのでもなく、
🔱ユーザーの検索意図に応えるコトが大切
更新情報や訂正は記事を修正
記録として古い記事を残しておく場合でも、
訂正すべき箇所が出たならば、
「修正して更新」しておくべきですし、
タイトルに時間に関するキーワードを入れずに、
更新情報を追記して更新もアリですが、
どちらの場合であっても、
更新作業は意図を持ってしましょう。
そして新しい記事を書く時には、
もしあなたがこのキーワードで検索したら、
どんな情報が欲しくて検索しているのか?
この先、この記事はどのように管理するか?
ちょっと立ち止まって気持ちを整理してから、
書き出してみるのはいかがですか?
コメントはコチラから